fc2ブログ
コンテントヘッダー

新年のご挨拶

謹んで新年のご挨拶を申し上げます。

豊寿園をご利用の皆さまをはじめ、ご家族の皆さま、ボランティア及び、地域の皆さまには、日頃よりあたたかいご支援とご協力を賜り厚く御礼申し上げます。
昨年は新型コロナウィルス対策として、利用者様、職員ともに2回のワクチン接種を無事に終え、感染者を1人も出すことなく過ごせたことに安堵したのも束の間、暮れからは新種株による感染者の拡散が新たな問題となっており、感染防止のための新たな生活様式が日常になりつつあります。
しかしながら、利用者様とご家族との面会については未だ日常を取り戻すには至っておらず、当園では緊急事態宣言解除後のわずかな期間だけ窓越しでの対面を実施できたのみで、ほとんどをオンラインでの面会とさせていただきました。対面での面会では、以前では普通にあった利用者様、ご家族の笑顔と笑い声がありました。はやく、利用者様の笑顔と笑い声を届けられることを願っております。
今年も豊寿園は、心穏やかに、身体健やかとなれる、質の高い介護サービスを提供するとともに、地域に愛される施設を目指し、職員一同、戒驕戒躁で取り組んでまいります。
最後に、今年も皆さまにとって幸多き一年となりますよう祈念申し上げ、新年のご挨拶とさせていただきます。令和4年もよろしくお願い申し上げます。

豊寿園 園長  荒巻 義徳


hatsuhinodeeyecatch.jpg
コンテントヘッダー

新年のご挨拶

謹んで新年のご挨拶を申し上げます。

 豊寿園をご利用の皆様をはじめ、ご家族の皆様、ボランティアの皆様及び地域の皆様には、日頃よりあたたかいご支援とご協力を賜り厚く御礼申し上げます。
 昨年からの新型コロナウィルス感染症の話題も止まぬなか、当園では従来の手指消毒・うがい・清掃・換気に加え、三つの密「密閉」「密集」「密接」を避けるための「新しい生活様式」を取り入れ 実践してまいりました。また、全職員が福祉施設の職員としての自覚を持ち、責任ある行動をとることで、現在まで感染症等発症者もなく、利用者様には日々健やかに生活していただいております。ただ、残念なことに利用者様とご家族との季節の行事等が実施できない状況にあります。また、ご家族との面会においては12月下旬より対面による面会を取りやめ、オンライン面会のみとさせていただいております。何卒ご理解、ご協力のほどよろしくお願いします。
 新型コロナウィルス感染症の心配もなく、利用者様、ご家族の皆様及びボランティアの皆様方と職員が、再び笑顔で触れ合える日を心待ちに、職員一丸となり利用者様へ安心・安全・健やかな生活を提供させていただくため、水滴石穿の気持ちを忘れず努力して参りますのでよろしくお願い申し上げます。
 今年も皆様にとって幸多き一年になりますよう祈念申し上げ、新年のご挨拶とさせていただきます。

                                                             園長 荒巻 義徳


hatsuhinodeeyecatch.jpg
コンテントヘッダー

令和2年度 公益財団法人JKA競輪補助事業実施「自己評価」

令和2年度 公益財団法人JKA競輪補助事業実施「自己評価」

機器の導入について
 計画通り、福祉機器(特殊浴槽アダージオ(HK-825)1台、ストレッチャー(RA-825)2台)を導入した。入札により令和2年9月中旬には整備が完了した。

利用延人数    目標4,032人(年間)、336人(月)
 10月430人     達成率128%
11月392 人    達成率117%
2カ月平均411人  達成率122%

情報発信について
①一般への周知:ホームページ、フェイスブック
ホームページ及びフェイスブックに競輪補助事業により特殊浴槽を整備したことを、令和2年10月に掲載した。
②地域への周知:広報誌、パンフレット
 令和2年10月広報誌750部を発行し、特殊浴槽の整備について掲載した。また、パンフレットに競輪補助事業により特殊浴槽を整備した旨の広報を行った。
③法人内部への周知:ポスターの作成、掲載
 特殊浴槽整備のポスターを作成し、令和2年10月上旬に施設内掲示板に掲示した。

※令和2年10月下旬、使用している介護職員にアンケートを行った。以下、質問事項と回答をまとめたものである。

アンケート結果(全18名 複数回答あり)
①入浴された利用者様の反応はいかがですか?
・利用者様が大変喜んでおられた。(多数意見)
・気持よさそうでした。(多数意見)
・浴槽内で泡がでることに喜ばれていた。

②使いやすさ、機能、手入れのしやすさなどはいかがですか?
 (よい点) 
・以前と比べコンパクトになり浴室が広くなった。ストレッチャーも動かしやすい。(多数意見)
・背もたれの角度を変える(ティルト)できるのがよい。
・動きがスムーズになったので良かった。

 (あまりよくない点(今後の改善点))
・ストレッチャーの高さが低く、洗身や移乗時など身体的負担が大きい。(多数意見)
・ストレッチャーがフラットにならない為、背部等が洗いにくい。(多数意見)
・多動の利用者様が手や足を洗身中に出すことがあり、隙間に入りそうだった。

③入浴介助時の身体的負担・精神的負担は軽減されましたか?
・温度管理の必要が無くなった。また、ストレッチャーの角が丸くなった等、気にしなければならない事がとても少なくなった。(多数意見)
・ストレッチャーが軽いので動かしやすい。
・ストレッチャーが低いので腰に負担が少しかかる。

④その他、気づいたことがあれば何でもご記入ください。
・サイドフェンスが足元にあれば良いなと思った。足が横から落ちてしまう方が何人かいた。
コンテントヘッダー

特殊浴槽を更新しました!

9月8日、公益財団法人JKA様の補助金により、1階浴室に最新の特浴設備一式を導入しました。

IMG20200919103211 00

IMG20200911100200 00
IMG20200908174138 00

豊寿園でも特浴設備は開設当初から各階に設置していますが、今回の補助金を活用しより使用頻度の高い1階の機器を更新しました。

これにより、一般浴槽に入る事が困難な利用者様にも安心して快適に入浴をお楽しみいただくことができます。
コンテントヘッダー

敬老会を開催しました!

9月19日に敬老会を開催しました!
敬老会では、喜寿・米寿・白寿・100歳超など、記念の御年を迎えられた方々へ、多くのご来賓やご家族の見守る中、お祝い状をお贈りする一年で一番大切な行事です。
しかし、今年はコロナ禍のため、限られたご家族と職員のみで形を変えての開催となりました。

荒巻園長から、利用者様お一人お一人へお祝い状を贈呈すると、皆さんとても良い表情でお受け取りになられました。
その後、ご家族と一緒に記念撮影を行い、昼食時には園長からお一人ずつへお祝いを申し上げ、飲み物をお配りしました。

形は変われど、ご家族・職員とで一緒に喜びを分かち合うことができた一日でした。
皆様、本当におめでとうございました。

IMG_9745 00

IMG_9611 00

IMG_20200919_122506 00
アクセスカウンター
ブログ閲覧者数:
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
プロフィール

日赤豊寿園

Author:日赤豊寿園
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR